2012.03.11

昨日、3月11日は、地元の神社で執り行われた
東日本大震災復興祈願祭に参列してきました。
お友達が巫女さんなもので…
(いやあたしの周りの人はそれが誰かは知ってると思うんだけど
 あえて”お友達”表記にしておきます(笑))

その巫女さんが、祈願祭の中で”浦安の舞”を奉納しました。
舞にも色々種類があるのね。
今回奉納された神楽舞の歌詞に次の様な歌詞があります。

”天地(あめつち)の神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を”

大意:わたしは朝凪の海のように静かで波立ってない世の中になるように天地の神に祈ります

「浦安」とは心の安らかという意味で、平和を祈る心の舞なのだとか。
今回の祈願祭にはぴったりの舞だったんですねー。
凛とした彼女の浦安の舞は、とても綺麗で素敵でした。


あたしは無宗教なのだけれど。
神社の神殿に入ると、いつもピンと姿勢が正されるというか。
北海道の人はわかるかなー。
ものすごい寒い日の空気って、なんとなくピンと張りつめてて
空気中の不純物が少ない気がしません?
物凄く澄んでる空気というか…なんだろ、伝わる?(笑)

昨日も一歩足を踏み入れたらそんな空気でした。
教会とかに足を踏み入れてもそう感じるのよね。

犠牲者の冥福を祈り、被災地の早期復興を願う祈願祭。
祈願祭の間中、震災について考えて祈るということで
それだけに想いを馳せていたのが良かったのか
煩悩(って言葉自体は仏教か)を打ち消された感じもあり、
最近色んなコトで感じていたモヤモヤした想いなんかもリセットできた気がします。

パワースポットという言い方はちょっと軽々しいけれど
そういう場所なんだなー…と思いました。
浄化っていうのかしら。心が洗われた感じ。

そして家に帰ったら帰ったでいきなり
家族で札幌にいきますよー…というコトになる。
札幌に行くだなんて、イチミリもそんな話はでていなかったはずだ。
これぞ我が家クオリティ。先が読めない(苦笑)
良かったよ、午後は予定なかったからさ。

そんなこんなで午後から札幌にいって買い物して帰ってきました。
パワーストーンの浄化セットも購入してきてこれでブレスも浄化できるし!

色んなコトを溜めこむ期間も重要だけど
自分の中に置いておくものと、忘れてもいいものを決めて消化することはもっと重要。
そういうのが上手くできる大人になっていければいいなー。

( ゚д゚)ハッ!
土曜日にはアコパルに行ってきました。
その時のコトも書いたのに、すっかり下書きに保存したままでいます(笑)
まだCD聴いてないから聴いてから書こうかなー。


さー!
今日からまた一週間頑張るぞー!

日々、シツジツゴウケン。

鍵盤うたうたい大廣まゆこのブログです。 主に室蘭で活動中。 バンド、ユニットも活動中! ホームページはこちら 『Mayuko Ohiro Official Web Site』 https://mayuko-ohiro.amebaownd.com ※検索用 大広まゆこ オオヒロマユコ おおひろまゆこ

0コメント

  • 1000 / 1000